かわいい“あられんこ”いただきました! 日記 09 /29 2020 最近悲しく不安なニュースが多く飛び交い辛いです。秋田犬の顔を見て癒やされましょう。秋田市の石垣様よりかわいい“あられんこ”を頂きました。石垣様は自費出版本を作成中で、何度か足を運んでいただいております。皆様に読んでいただけるよう精一杯がんばります! スポンサーサイト
自費出版写真集 “ヒラタアブと花” 阿部 勇吉 イズミヤ印刷からお知らせ 09 /23 2020 “ヒラタアブと花” 阿部 勇吉~小さな虫にも温かい目を~ヒラタアブと花の写真を撮り考えさせられたことは、まずどの昆虫も同じであると思うが、毎日生きていくうえで餌をどう確保するのか(採餌)。もう一つはいかにして自分達の子孫をこの世に残していくのか(繁殖)。この二つにすべての行動が結びついていると言うことです。このバランスがよく保たれてきたから今まで生き残ってくることができたのであり、この事は例え目立たない小さなヒラタアブもそうであり、このような自然環境が、未来永劫ずっと続くことを願うばかりです。〈あとがきより抜粋〉とてもきれいな仕上がりになっております。A4サイズより少し大きい 全108ページ
成瀬ダム工事現場に行ってきました! 日記 09 /23 2020 遠く長い一本道をひたすら真っすぐ進んだ先に見えた成瀬ダム工事現場。シルバーウィークのため交通量が意外に多く、ダム関係の方たちはすぐ左に寄って、快く通してくれました。ありがとうございました。夕暮れ時に行きましたが、左右山々に覆われ、トンボがガンガン車にぶつかってきてちょっとしたドライブでしたが少し怖かったです。朝一に行くといいのかもしれません。展望台に行く前に引き返し橋の上から撮影しました。
秋田県出身の総理誕生! 日記 09 /17 2020 稲がすっかり黄金色になり、稲刈りをしている農家さんがいらっしゃいました。もうすっかり秋です。菅義偉首相就任祝いの旗は湯沢市各所で見られ大賑わい。コロナで不安なニュースが多いなか、大変喜ばしいニュースでした。教科書に載るんですね。
70年目の農業人生に思うこと 中田 正男 著 新刊・出版物等 09 /11 2020 大館市比内町の中田 正男さん著 『70年目の農業人生に思うこと』が発刊されました!農業の発展に貢献され数々の賞を受賞されております。“ 農家は一日中、夜昼となく働く辛い職業であると暗いイメージがある。それを払拭するため年間労働時間を公務員並みの労働時間とし、又自分で自由に使える様月給制を導入、働き甲斐のある生活をするために家族の機能分担による経営を実施して対応してきた。”コロナによって働き方、暮らし方色々変えていかなければいけない世の中になりました。農業をこれから始めようとする方、試行錯誤している方、ぜひお手にとってお読みください。A5版 全94ページ 1,000円(税抜)購入はこちらから(送料有)http://shop.izumiya-p.com/?pid=153892120